養生ブログ

健康に関する情報を提供します。

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

コーヒーは身体を冷やすか否か!

私が施術していただいた先生はコーヒーは身体を冷やすとの見解ですが中医学の先生によっては見解が違うようです。 私も経験上、身体を冷やすと感じています。 今現在の個人的見解ではコーヒーを消化する際にミネラルを消費してしまいミネラルの少ない人は結…

ちょっと誤解がありそうなので少し訂正します。

ある方からのメッセージを読んで誤解がありそうなので訂正します。 先日のブログ記事「違いはあるけど違いなどない。」ですが西洋医学と中医学が同じ成り立ちではありません。どちらもこの病気にはこれが有効であるといった統計学として一緒です。 また西洋…

違いはあるけど違いなどない。

違いはあるけど違いなどない。 アプローチの仕方、考え方が違うだけ。 西洋医学は対処療法、救急医療がベース 中医学は体と自然のバランスとりながら内臓の強化していきます。 予防医学でありオーダーメイドです。 中医学を一般の人に説明するのが難しいとき…

陰陽五行説とは?

陰陽五行説とは陰陽論と五行論という中国古代の二つの思想が結びついたものです。 陰陽は物事を陰と陽の二面からとらえる考え方。 五行論は全ての要素を木・火・土・金・水の五つの要素に分類する考え方。 中国の基本的な考え方で文化の土台となって…

砂糖を摂取するとどうなるのか?

砂糖を摂取するとどうなるのかを簡単に説明しますと体の温度が下がります。そのため気血水が回らなくなります。 腎臓という臓器は冷えに弱いです。本来体温が36.8度ないといけないものが35度台になると腎臓が機能しなくなってきます。 血が回らなくなるとい…

なぜ自分の体に対してベストを尽くさないのか!

西洋医学を信じている人に中医学や伝統医学を薦めるのは難しい。でも皆さんはわかっているはずだ。西洋医学は対処療法だ。薬で症状を緩和させたり手術でいらないものを切り取ろうとしていることが大半だ。治ったのは自分の免疫力が上がったりしたものだ。 健…

オレ流?!熱中症対策

参考になるかはわかりませんが私の熱中症対策をご紹介します。 1.暑くとも冷やしすぎないこと。 冷え性気味の人の場合は特に気をつけないと冬でも冷えるし夏でも内蔵を冷やし過ぎている可能性がありますので冷やした飲み物は控えましょう。 2.ミネラルを補給…

夏を乗り切るための健康方法(夏の養生法)2

食事についてですが穀物など糖質を多く含む食事は、年齢とともに弱ってくることが多いです。消化に負荷がかかるということは体力の消耗にも繋がります。 糖質の『糖』は、水と非常に混ざりやすいために体を冷やします。 もちろん水分と混ざると血がドロドロ…

夏を乗り切るための健康方法(夏の養生法)1

本格的な暑い夏となっております。 今回は暑い夏を乗り切るための夏の養生法をご紹介します。 中国最古の医学書である『黄帝内経(こうていだいけい)』は約2000年前に書かれたとされる書物 で四季の養生法など書かれています。 “夏の養生法” については下記の…