養生ブログ

健康に関する情報を提供します。

2021-01-01から1ヶ月間の記事一覧

オートマ車と体のバランス2

オートマ車と体のバランス2 今日は「オートマ車と体のバランス2 」についてお話をします。 バランスの取り方についてです 左足を組むのが良いのか右足を組むのが良いのかクセがあります。 足を組んだときに楽でなない方の足を組み、反対側に身体を捻ります…

オートマ車と体のバランス1

オートマ車と体のバランス1 今日は「オートマ車と体のバランス 1」についてお話をします。 私も以前はマニュアル車に乗っていましたが今はオートマ車です。 このオートマ車に乗るようになってから身体が左に傾いているなと気づくようになりました。身体の…

ズッキーニ

ズッキーニ 今日は「ズッキーニ 」についてお話をします。 ズッキーニは、ほてりや渇きを取り除き、体を潤す作用があります。 陰虚を改善させますから乾燥肌や空咳、喉や口の渇きを期待できます。 作用 乾燥肌改善 空咳改善 喉の渇き改善 ほてり改善 性質 寒…

思考停止の罠

思考停止の罠 今日は「思考停止の罠 」についてお話をします。 最近というより自分のテーマの一つに「如何に余裕を持つか」があります。 給与のため本業の会社員でいっぱいいっぱい。 所得の不安から本業+副業で余裕がない。 このような状況の時はお金の不…

ピーマン

ピーマン 今日は「ピーマン 」のお話をします。 ピーマンが嫌いというお子さんは多いと思います。ですがピーマンは栄養素が豊富です。 特にビタミンA,Cとミネラルは野菜トップクラスです! 補気と理気があり免疫を高める力も高いので風邪予防、外部からの刺…

きゅうり

きゅうり 今日は「きゅうり 」のお話をします。 夏にきゅうりのニーズが高まるのは95%以上が水分という性質によるものです。涼性で体内の余剰な熱を取り、利尿させてむくみをとり、体のほてりやのどの渇きを改善させる力があります。むくみを訴えて尿の出…

せっけんは有害物質?

せっけんは有害物質? 私も昨日Twitterで知ったのですが、せっけんを有害物質に指定する法改正が進んでいるらしいです。 見直し案で「飽和・不飽和脂肪酸ナトリウム塩」と「飽和・不飽和脂肪酸カリウム塩」が候補物質に含まれているようで本当にびっくりして…

黒豆

黒豆 今日は「黒豆」のお話をします。 冬の養生食、黒豆。 日本では甘い砂糖で煮た黒豆がメジャーですが、砂糖は、不要物が身体にたまりやすくなります。 薬膳での作用は 血流改善、アンチエイジング、 水分代謝改善、潤い補給 など 個人的には炒った黒豆を…

酢 今日は「酢」のお話をします。 酢はいくつも種類があります。米酢、黒酢、もろみ酢、りんご酢、ブルーベリー酢。中国では黒酢がポピュラー。日本だとと米酢が一般的ですね。 酢の共通の働きとしては気を巡らせ瘀血を取り除きます。性質は温性なので血行不…

しじみ

しじみ 今日は「しじみ」のお話をします。 貝類は基本的に寒性を持ちます。しじみは清熱と解毒が主になります。しじみは帰経が「肝」のみという潔い食材です(笑) 肝臓の機能向上、改善、アルコールの分解能アップ。お酒のみの方にはありがたい食材です。 …

新年あけましておめでとうございます!

新年あけましておめでとうございます! 2021年の干支は「辛丑(かのと・うし)年」です。 日本では丑(うし)年は馴染みはありますが、 辛(かのと)年はあまり知られていないと思います。 「辛丑年」の「辛」は 陰陽五行の「木火土金水」「金行」です。 「…